福祉バザーについてのお知らせ

開催日程について

30年度福祉バザーポスター

社協では、今年も下記の通り「福祉バザー」を開催します。

日時:平成30年11月11日(日)
9時00分~11時00分
場所:三根小学校校舎・体育館

当日は駐車場が込み合うことが予想されますので、出来るだけ乗合でお越し下さいますようお願いします。

物品寄附の受付について

福祉バザー開催に伴い、皆さまからの物品寄附を受けつけております。ご協力よろしくお願いします。

受付物品:衣類・雑貨・食器・家具等
(※電化製品は、受け付けておりません。また、傷や汚れ等がある物品は販売に適さない為、ご遠慮ください。)

受付期限:平成30年10月31日まで

受付場所:社会福祉協議会事務局(八丈町保健福祉センター内)
(※基本的には、お持ち込み頂けると有り難いですが、大型家具等、持ち込みが難しい場合には、こちらから頂きに参ります。)

受付時間:平日8時30分~17時30分

バザーボランティアについて

福祉バザー開催に際して、ボランティアの募集も行っています。可能な範囲で結構ですので、お手伝い頂ける方がいらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いします。

毎年、準備や当日の販売等に関して、200名を超えるボランティアの方々のご協力によって運営をしています。特に、準備や片付けの際には重い荷物運びがあり、多くの人手が必要になります。

ここ数年は、八丈高校の授業の一環として「奉仕の時間」で、多くの生徒の皆さんにお手伝いをしていただき、若い力のお陰で大変助かっております。

今年度も下記の日時と内容で募集を致します。前日の準備に人手不足が予想されます。短時間でも結構ですので、多くの皆様のご協力を宜しくお願い致します。

お手伝いをしていただける方は、担当の菊池(2-2609)までご連絡ください。

お手伝いしていただきたい日時と内容

11月10日(土)  8時30 分~12時00 分頃
会場準備 (体育館のマット敷き、机並べ、物品の搬入)

11月11日(日)  8時30 分~11時00分頃
物品販売 (バザーの販売員)

11時00分~14時00分頃
会場片付け(マットや机の撤去、物品の搬出など)

売り尽くしセールについて

今年の売り尽くしセールは、下記の日程で行います。
駐車場に限りがありますので、乗合でのご来場をお願い致します。

日時:平成30年11月15日(木)~16日(金)
9時00分~16時30分

場所:八丈町保健福祉センター 待合室

「あいさつ運動」にご協力よろしくお願いします。

あいさつ運動

社協では、地域住民同士の繋がりの強化を目指して「地域声かけ事業」を行っています。そして、その一環として 10月1日~31 日に「あいさつ運動」を実施しています。
今年も期間中に、島内の商店や事業所の店頭に「のぼり」を立てさせていただきます。また、期間中は島内の各学校の前にお邪魔して、社協の職員が挨拶をする予定です。
住民の皆さまには運動の主旨にご賛同いだだき、積極的な参加をお願いします。

期間中各学校にお邪魔して、朝のあいさつを行っています。カエルなどのキャラクターと共に、学校前にお邪魔していますので、見かけたら声をかけて頂けると有り難いです。皆さまのご協力、よろしくお願いします。

あいさつ運動シール

また、あいさつ運動に伴って、社協では運動用のシールを配布しています。特に車に貼って頂き、運動の周知にご協力を頂いております。「自分の車にもシールを貼っても良いよ!」という方がいましたら、社協で配布していますので、是非お立ち寄りください。

よろしくお願いします。

「地域声かけ事業に関する懇談会」の開催について

社協では、地域住民同士の繋がりの強化を目指して「地域声かけ事業」を行っています。その一環として、10月に「あいさつ運動」を行います。

また、毎年9月に「地域声かけ事業に関する懇談会」を行っており、今年度は下記の日程でおこないます。

日時:平成30年9月27日(木)14時00分~
場所:八丈町保健福祉センター ホール

「地域住民同士の繋がりの強化」と一言で言っても、大変難しい課題です。地域住民の皆さまと共に、この課題の解決に向けて取り組みを進めて行きたいと考えています。
お忙しいと思いますが、多くの方にご参加くださいますよう、よろしくお願いします。

ボランティア保険のご案内

久しぶりの更新となります。
「台風21号」や「北海道胆振東部地震」など、大災害が多発していますが、被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます。

以前にもご紹介しましたが、社協では「ボランティア保険」の取次を行っていますが、この保険はボランティア活動をされる方を対象としたもので、いくつかのプランがあり、災害など(津波・地震等)に対応した災害Aプランは600円で掛けることができます。(※詳しくは上記のボランティア保険に関するサイトにあるパンフレットをご覧ください。)なお、八丈町社協にボランティア登録をされる方には300円の補助を行っています。

先日、ボランティア活動の際に受傷した事例が発生しました。被災地では安全を最優先で活動が行われていますが、それでも事故等が発生する場合があります。災害ボランティアでの活動を希望される場合には、地元の社協でボランティア保険に加入して現地に向かうと、被災地の災害ボランティアセンターの負担を軽減することができます。被災地での支援をお考えの場合には、ボランティア保険の加入手続きをお願い致します。

詳しくは、社協までお電話等でお問合わせ下さい。

八丈島の求人について

社協では現在、職員の募集を行っています。

これまでは、南海タイムスの広告やこちらのホームページ、ツイッターなどを中心に募集していましたが、残念ながら問い合わせが殆どない為、今後は島外の方に対しても情報発信が必要だと感じる今日この頃です。

そこで、八丈島の求人について、少し思ったことを書いてみたいと思います。

八丈島の島内の求人は多くの場合、口コミや南海タイムスの広告を使うのが一般的だと思います。また、スーパーなどのポスターでの募集も比較的多いかもしれません。

社協もそうでしたが、どちらかと言うと島内の方に向けての情報発信をメインに考えている為、このような募集方法になっているのかもしれません。

しかし、今回の職員募集に際して、ツイッターでの情報発信を行いましたが、島内外の多くの方々がリツイート等で情報を拡散して下さいました。

その影響力の大きさと、島内に在住の住民同士が、SNSを活用して情報交換をしていることを改めて再確認しました。

個人的には、「インターネット=島外向けの情報発信」というイメージを持っていたのですが、現在は全く違っているのですね。

八丈島で求人を行う際に、島内住民向けであれ、島外の方向けであれ、どちらにしてもネットを活用することの必要性を今更ながら、感じました。

ちなみに、八丈島から島外に向けて求人する場合には、いろいろな方法があると思いますが、ネットを使った公的なものだと八丈町おしごと掲示板ハローワークインターネットサービスなどがあります。

また、ツイッター・フェイスブック等のSNSを利用するのも、良さそうな感じですし、有料の転職サイト等を活用するのも手かもしれません。

全国的な問題ですが八丈島でも少子高齢化が進んでおり、島外から島で働いて下さる方を呼び込むことは必須だと思われます。社協でも、島外からの移住も視野に入れながら、今後も職員募集を続けていきたいと思います。どなたか、良い方がいらっしゃいましたら、是非お声かけよろしくおねいがいします。

正職員募集(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

八丈町社会福祉協議会では、下記の内容で正職員を募集しています。福祉に情熱を持った方のご応募をお待ちしています。

1 職種
介護職・一般事務(正規職員)

2 職務内容
社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3 採用予定人員
1名

4 採用予定日
平成27年11月1日
※基本的には上記の通りですが、応募者の都合により、相談の上採用日を変更することは可能です。例えば、応募者が学生の場合など、平成28年4月1日採用も可能です。

5 受験資格
(1)平成27年11月1日現在30才以下で、高等学校卒業の学歴を有する方、又は平成27年度卒業見込みの方。

(2)普通自動車運転免許以上の所有者。

(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6 試験の期日、場所

区分

期日

場所

 第1次試験  平成27年10月20日(火)

午前9時30分受付

試験開始10時

八丈町社会福祉協議会

八丈町三根 2 番地

 第2次試験

7 試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(事前審査の結果については、10月15日までに通知します。)

(2)第1次試験 - 作文試験

(3)第2次試験 - 面接試験

8 給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。

初任給 142,100円~217,100円

9 受験手続
(1)申込書の請求先
・社会福祉法人八丈町社会福祉協議会、又は下記からダウンロードして下さい。

職員募集要項
採用試験申込書

(2)受付期間及び時間

・平成27年9月1日(火)から平成27年10月9日(金)必着。(土曜、日曜、祝日除く。)

・午前8時30分から午後5時30分まで。

(3)提出書類

・受験申込書

・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)

・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと。)

・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)、

10 書類提出先及び問合せ先

社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL 04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655 )

社会福祉協議会は、移送サービス・給食サービスなどの地域福祉事業をはじめ、認知症高齢者など権利を守る為の福祉サービス利用援助事業など、在宅で生活する方々を支える為に、様々な事業を行っています。

幅の広い事業を行っている為、社会福祉協議会の全体像を把握するのは時間が掛かるかもしれませんが、地域で暮らす方々の生活を支援する為に、情熱を持って仕事をして下さる方のご応募をお待ちしています。宜しくお願いします。

”急募”ニコニコホームヘルプサービス正職員(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

八丈町社会福祉協議会のニコニコホームヘルプサービスでは、下記の内容で正職員を募集します。

1 職種
サービス提供責任者(正規職員)
※ヘルパーとして現場での業務も有ります。

2 資格
介護福祉士、普通自動車免許

3 採用予定人員
1名

4 採用予定日
随時

5 年齢
45歳位まで

6 試験の期日
採用試験は随時行いますので、下記の連絡先までご連絡下さい。

7 給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。

初任給 142,100円~220,000円
諸手当(以下の諸手当を規程に沿って支給します。)
超過勤務手当・通勤手当・扶養手当・住居手当・処遇改善手当

8 受験手続
(1)申込書の請求先
・下記の問合せ先までご連絡下さい。

(2)提出書類

・受験申込書

・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)

・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと。)

・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

9 書類提出先及び問合せ先

社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL 04996-2-5500/ FAX 04996-2-4655 )
担当:臼井

ニコニコホームヘルプサービスは、八丈島の在宅福祉を支える重要な福祉資源となっています。訪問介護の分野で情熱を持って一緒に仕事をして下さる方のご応募をお待ちしています。

宜しくお願いします。