「職員ブログ」カテゴリーアーカイブ

職員によるブログです。

百歳お祝いご報告

笹尾ハツミさん

社協では、百歳の誕生日を迎えられた方を対象に、「百歳お祝い事業」を行っています。

本日、三根在住の笹尾ハツミさんの百歳お祝いに行ってきました!
ハツミさんは本当は1月1日生まれですが、仕事初めの本日八丈町と共にお伺いしてきました。
普段は寝ている事が多いそうですが、今日は黄八丈を着て目をパッチリ開いて笑顔で迎えてくれました。
久々に着たという黄八丈、とっても素敵でした。
ハツミさん、おめでとうございます!

福祉用具の貸し出しについて

社協では、車いすや電動ベッド等の福祉用具貸出事業を行っています。福祉用具のご相談で、特に多いのが上記の2点です。

これらは介護保険制度による福祉用具貸出の対象の用品となっている為、介護保険で借りられる場合には、介護保険制度で借りていただいています。

その為、もしも介護保険の申請をしていない場合には、その申請をお願いする場合もあります。

いろいろと分かりにくくて申し訳ありませんが、限りある福祉用具を住民の皆さんに効率良く使っていただく為に、ご理解とご協力をお願いします。

集めています!

社協の「ボランティア事業」では下記の収集物を集めています。

歯ブラシ(新品)※ホテル等の使い捨てタイプも可
タオル(新品)※サイズ不問 ミニハンドも可
バスタオル(きれいなものであれば、新品でなくても大丈夫です)
手ぬぐい(新品)
固形石けん(新品)※液体ハンドソープは不可
鉛筆・ノート・色鉛筆・クレヨンなどの筆記用具 ※使いかけも可

生活物資の支援、歯科医療を中心とした医療支援を行っている【ハローアルソン・フィリピン医療を支える会】へ送り、フィリピンの貧困地域で暮らす人々の支援に役立たれています。

現地では「シャワーブース」を設置して、子どもたちの体や髪の毛を洗う活動をしている為、バスタオルはとても助かるようです。

ご家庭にございましたら、ご寄附を頂きますようよろしくお願いいたします。

布マスクのご寄附について

頂いた布マスクの一部

社会福祉協議会では、ヘルパー事業を行っています。

昨日、八丈島にゆかりのある島外在住の方より、八丈町を通して、ヘルパーに対して布マスクのご寄附を頂きました。

一つ一つ丁寧に袋詰めされ、さらにメッセージまで添えて下さっております。
また、感染予防の為、マスクはアルコールでの消毒の上、作成から時間を置いて送っていただいたようで、八丈島で感染者を出さないように、徹底した対策をした上でご寄附下さったそうです。

八丈町からの案内文

ヘルパーを含めて、島の福祉に従事する方々は「感染しない、感染させない」という大変なプレッシャーの中で仕事をしています。そんな中で、このようなお気づかいを頂きまして、心から感謝申し上げます。

今後も、感染予防を充分に行いながら、業務を行って参ります。ありがとうございました。

台風15号の影響について

先日の台風15号は、伊豆諸島を含む広い地域、そして多くの方々に被害を及ぼしました。

被災しました皆様には、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

さて、本日都内に在住の方より、下記のような内容のご連絡を頂きました。

「私は重機等の免許を持っており、1週間のお休みが取れたのですが、八丈島で何かボランティアを出来ることはありますか?
ネット等で見ても、情報が不足しており、被害の状況が分からないので、直接ご連絡してみました。」

とのことでした。

大変嬉しいお言葉でした。本当にありがとうございました。

私どもの情報発信力が足りずに、ご心配をお掛けしましたが、八丈島では大島や新島のような大きな被害はありませんでした。

屋根の一部が飛んだりするような被害は数件あったようですが、生活に支障をきたすような程の被災をした方は居なかったようです。

ご心配をお掛けしまして、大変申し訳ありませんでした。

日々の業務に追われ、情報発信が疎かになりがちですが、外部の方から見た時に、平時でも情報発信が必要だということを改めて感じることが出来ました。

ご連絡を下さった方に感謝すると共に、今後の情報発信の方法について、社協内で再検討いきたいと思います。

八丈島の求人について

社協では現在、職員の募集を行っています。

これまでは、南海タイムスの広告やこちらのホームページ、ツイッターなどを中心に募集していましたが、残念ながら問い合わせが殆どない為、今後は島外の方に対しても情報発信が必要だと感じる今日この頃です。

そこで、八丈島の求人について、少し思ったことを書いてみたいと思います。

八丈島の島内の求人は多くの場合、口コミや南海タイムスの広告を使うのが一般的だと思います。また、スーパーなどのポスターでの募集も比較的多いかもしれません。

社協もそうでしたが、どちらかと言うと島内の方に向けての情報発信をメインに考えている為、このような募集方法になっているのかもしれません。

しかし、今回の職員募集に際して、ツイッターでの情報発信を行いましたが、島内外の多くの方々がリツイート等で情報を拡散して下さいました。

その影響力の大きさと、島内に在住の住民同士が、SNSを活用して情報交換をしていることを改めて再確認しました。

個人的には、「インターネット=島外向けの情報発信」というイメージを持っていたのですが、現在は全く違っているのですね。

八丈島で求人を行う際に、島内住民向けであれ、島外の方向けであれ、どちらにしてもネットを活用することの必要性を今更ながら、感じました。

ちなみに、八丈島から島外に向けて求人する場合には、いろいろな方法があると思いますが、ネットを使った公的なものだと八丈町おしごと掲示板ハローワークインターネットサービスなどがあります。

また、ツイッター・フェイスブック等のSNSを利用するのも、良さそうな感じですし、有料の転職サイト等を活用するのも手かもしれません。

全国的な問題ですが八丈島でも少子高齢化が進んでおり、島外から島で働いて下さる方を呼び込むことは必須だと思われます。社協でも、島外からの移住も視野に入れながら、今後も職員募集を続けていきたいと思います。どなたか、良い方がいらっしゃいましたら、是非お声かけよろしくおねいがいします。

高齢者サロン報告

平成27年7月7日、16日、23日に高齢者サロンを行いました。

毎月おこなっていますが、久しぶりに投稿します。

夏本番で八丈島もとても暑い毎日ですが、サロンの参加者は夏の暑さ以上に熱くゲームを行っていました。017

理事会・評議員会開催

理事会
理事会
評議員会
評議員会

3月19日、理事会と評議員会を開催しました。

今回は、平成27年度予算や規程の改定等が中心となりました。

また、新事業として27年度から「サロン助成事業」を行うことが決定しました。
この助成金は「サロン活動」に対して行う助成金です。社協では、この助成金を通じて地域でサロン活動をして下さる方をサポートして行きたいと考えています。皆さんのご協力をよろしくお願いします。

社協では年間6回程、理事会・評議員会を開催しています。今後も、皆さんにご報告をしていきたいと思います。