「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

各事業からのお知らせ等を掲載します。

正職員募集(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

八丈町社会福祉協議会では、下記の内容で正職員を募集しています。福祉に情熱を持った方のご応募をお待ちしています。

1 職種
介護職・一般事務(正規職員)

2 職務内容
社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3 採用予定人員
1名

4 採用予定日
平成27年11月1日
※基本的には上記の通りですが、応募者の都合により、相談の上採用日を変更することは可能です。例えば、応募者が学生の場合など、平成28年4月1日採用も可能です。

5 受験資格
(1)平成27年11月1日現在30才以下で、高等学校卒業の学歴を有する方、又は平成27年度卒業見込みの方。

(2)普通自動車運転免許以上の所有者。

(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6 試験の期日、場所

区分

期日

場所

 第1次試験  平成27年10月20日(火)

午前9時30分受付

試験開始10時

八丈町社会福祉協議会

八丈町三根 2 番地

 第2次試験

7 試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(事前審査の結果については、10月15日までに通知します。)

(2)第1次試験 - 作文試験

(3)第2次試験 - 面接試験

8 給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。

初任給 142,100円~217,100円

9 受験手続
(1)申込書の請求先
・社会福祉法人八丈町社会福祉協議会、又は下記からダウンロードして下さい。

職員募集要項
採用試験申込書

(2)受付期間及び時間

・平成27年9月1日(火)から平成27年10月9日(金)必着。(土曜、日曜、祝日除く。)

・午前8時30分から午後5時30分まで。

(3)提出書類

・受験申込書

・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)

・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと。)

・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)、

10 書類提出先及び問合せ先

社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL 04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655 )

社会福祉協議会は、移送サービス・給食サービスなどの地域福祉事業をはじめ、認知症高齢者など権利を守る為の福祉サービス利用援助事業など、在宅で生活する方々を支える為に、様々な事業を行っています。

幅の広い事業を行っている為、社会福祉協議会の全体像を把握するのは時間が掛かるかもしれませんが、地域で暮らす方々の生活を支援する為に、情熱を持って仕事をして下さる方のご応募をお待ちしています。宜しくお願いします。

”急募”ニコニコホームヘルプサービス正職員(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

八丈町社会福祉協議会のニコニコホームヘルプサービスでは、下記の内容で正職員を募集します。

1 職種
サービス提供責任者(正規職員)
※ヘルパーとして現場での業務も有ります。

2 資格
介護福祉士、普通自動車免許

3 採用予定人員
1名

4 採用予定日
随時

5 年齢
45歳位まで

6 試験の期日
採用試験は随時行いますので、下記の連絡先までご連絡下さい。

7 給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。

初任給 142,100円~220,000円
諸手当(以下の諸手当を規程に沿って支給します。)
超過勤務手当・通勤手当・扶養手当・住居手当・処遇改善手当

8 受験手続
(1)申込書の請求先
・下記の問合せ先までご連絡下さい。

(2)提出書類

・受験申込書

・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)

・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと。)

・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

9 書類提出先及び問合せ先

社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL 04996-2-5500/ FAX 04996-2-4655 )
担当:臼井

ニコニコホームヘルプサービスは、八丈島の在宅福祉を支える重要な福祉資源となっています。訪問介護の分野で情熱を持って一緒に仕事をして下さる方のご応募をお待ちしています。

宜しくお願いします。

八丈町社協常勤嘱託職員募集について(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

八丈町社協では、下記の要項で常勤の嘱託職員を募集致します。
福祉に興味をお持ちの方からのご連絡をお待ちしています。

 

八丈町社会福祉協議会職員募集要項

1 職    種   介護職・一般事務(嘱託職員)

2 職務内容   社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3 採用予定人員   1名

4 採用予定日   平成28年2月1日(応相談)

5 受験資格
(1)高卒以上の学歴を持つ、40歳以下の方。
(2)普通自動車運転免許以上の所有者。
(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6 試験の期日、場所
(1)期日-応相談
(2)場所-八丈町社会福祉協議会

7 試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(2)第1次試験 - 作文試験
(3)第2次試験 - 面接試験

8 給与関係   社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「嘱託職員雇用要項」等による。
時給 1,000円~、諸手当あり、社会保険完備

9 受験手続
(1)申込書の請求先
こちらからダウンロードして下さい。
(2)申込締切
・平成28年1月15日(金)必着
(3)提出書類
・受験申込書
・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)
・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと)
・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

10 書類提出先及び問合せ先
社会福祉法人八丈町社会福祉協議会 担当:奥山弘喜
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地 (TEL 04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655 )

 

職員募集の期限延長について(終了しました)

※この記事の内容の募集は終了しました。

社協では常勤の嘱託職員と、ヘルパー事業での正職員(サービス提供責任者)、の募集を行っています。

・八丈町社協常勤嘱託職員募集について
・ニコニコホームヘルプサービス正職員(サービス提供責任者)募集について

これらの募集は1月15日(金)が締切となっていましたが、定員に達しなかった為、引き続き募集を行います。

現在の時点では、締切はありませんので、申込希望の場合には、社協まで直接ご連絡頂きますようお願い致します。

職員募集に関するQ&A

社協では、正職員と嘱託職員について職員募集を行っています。それに伴って、社協について知っていただく為に、6月18日(水)に事業所説明会を開催しました

事業所説明会の中でお話した内容について、Q&A形式でご案内致しますので、興味のある方はご確認下さい。

Q.年齢制限について、正職員は30歳以下、嘱託職員は40歳以下となっているが、1歳でも超えていると応募できませんか?
A.募集に際して、年齢制限を記載していますが、若干上回っている程度でしたら、応募の際に、ご相談を頂ければと思います。総合的に判断させていただきます。

Q.就業時間は何時から何時ですか?
A.就業時間は8時30分から17時30分までで、1時間の昼休みがあります。しかし、業務の進捗状況等によっては残業をして頂く場合があります。

Q.手当等はありますか?
A.手当は以下のものがあります。
超過勤務手当(残業代)、扶養手当、住居手当、通勤手当、処遇改善手当(入浴サービス従事時のみ)、期末手当・勤勉手当(賞与)
※正職員・嘱託職員共に上記の手当があります。

Q.休みはどのようになっていますか?
A.基本的には土日祝日と年末年始(12月29日~1月3日)がお休みになります。また、夏休みは7月~9月の間で3日間、その他に有給休暇が年間20日間(就業開始年は就業開始日によって、日数が減算されます。)あります。
しかし、土日に実施するイベントも多く有る為、その際には出勤して頂く場合があります。

Q.正職員と嘱託職員の違いは何ですか?
A.正職員と嘱託職員の違いは、主に以下のようになっています。

・給料形態
正職員は月給制、嘱託職員は時給制。なお、正職員の初任給については、最終学歴や実務経験年数によって決定します。

・期末手当・勤勉手当(賞与)
賞与については、規程により計算しますが、正職員に対して嘱託職員は9割程の額になります。

・昇給
給料表に基づき、成績優秀な場合に正職員は4段階、嘱託職員は3段階の昇給を毎年4月に行います。なお、嘱託職員については、昇給の上限が正職員よりも低く設定されています。

・契約期間
正職員は無期契約、嘱託職員は1年契約で毎年更新契約を行います。なお、5年間継続して勤務した場合には申請によって正職員に転換することができます。

・職務内容
基本的には、正職員も嘱託職員も同じ業務内容を行っていただきますが、嘱託職員は以下の点について業務を免除しています。
・広報紙作成
・当番
・休日の業務(ただし、大きなイベントの際には嘱託職員の方にも出勤して頂く場合があります。)

この他にも、ご不明な点がありましたら、事業所説明会にてご質問頂くか、お電話(04996-2-2609)にて、お気軽にお問合わせ下さい。

ボランティア保険のご案内

「平成 年7月豪雨」で被災した皆様には心よりお見舞い申し上げます。ここ数年、大規模な災害が立て続けに発生しております。各被災地では復興に向けて、ボランティアの方々による復興支援が行われています。

この夏休みを利用して、被災地でのボランティアを検討している方もいらっしゃると思いますので、ボランティア保険についてご案内します。

社協では、「ボランティア保険」の取次を行っていますが、この保険はボランティア活動をされる方を対象としたもので、いくつかのプランがあり、災害などに対応した災害Aプランは600円で掛けることができます。(※詳しくは上記のボランティア保険に関するサイトにあるパンフレットをご覧ください。)なお、八丈町社協にボランティア登録をされる方には300円の補助を行っています。

災害ボランティアでの活動を希望される場合には、地元の社協でボランティア保険に加入して現地に向かうと、被災地の災害ボランティアセンターの負担を軽減することができます。被災地での支援をお考えの場合には、ボランティア保険の加入手続きをお願い致します。

詳しくは、社協までお電話等でお問合わせ下さい。

事業所説明会開催のお知らせ

社協では、現在職員の募集を行っています

「でも、社協ってどんな仕事をするところか分からない?」なんて、ご意見も多く頂きます。

そこで、下記の日程で事業所説明会を開催いたします。

社協が行っている事業や、実際に行う仕事の内容、給料等の処遇についてなど、質問・疑問があれば、当日詳しくお答します。

代理の方でも結構ですので、少しでも社協の仕事に興味をお持ちくださった方は是非ご参加下さい。

事業所説明会

場所:八丈町保健福祉センター

日時:1回目 平成30年7月18日(水) 19時00分~
2回目 平成30年7月21日(土) 13時30分~

職員募集のお知らせ

社協では、下記の内容で正職員と嘱託職員の募集を行います。誰もが安心して暮らせる街づくりを目指して、一緒に働いて下さる方をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

正職員募集について

1、職種
介護職・一般事務(正規職員)

2、職務内容
入浴サービス・移送サービス・バザー物品の搬入など。その他、社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3、採用予定人員
1名

4、採用予定日
平成30年8月1日(時期については応相談)

5、受験資格
(1)平成30年8月1日現在30才以下で、高等学校卒業の学歴を有する方。
(2)普通自動車運転免許以上の所有者。
(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6、試験の日程、場所
・日程:相談により決定。
・場所:八丈町保健福祉センター

7、試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(2)第1次試験 - 作文試験
(3)第2次試験 - 面接試験

8、給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。
初任給 147,100円~224,100円

9、受験手続
(1)申込書の請求先
・社会福祉法人八丈町社会福祉協議会、又はこちらからダウンロードして下さい。
(2)受付期間及び時間
・平成30年7月2日(月)から。(土曜、日曜、祝日除く。)
・午前8時30分から午後5時30分まで。
(3)提出書類
・受験申込書
・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)
・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと)
・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

10、書類提出先及び問合せ先
社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655 )

嘱託職員募集について

1、職種
介護職・一般事務(嘱託職員)

2、職務内容
入浴サービス・移送サービス・バザー物品の搬入など。その他、社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3、採用予定人員
1名

4、採用予定日
平成30年8月1日(時期については応相談)

5、受験資格
(1)平成30年8月1日現在40才以下で、高等学校卒業の学歴を有する方。
(2)普通自動車運転免許以上の所有者。
(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6、試験の日程、場所
・日程:相談により決定。
・場所:八丈町保健福祉センター

7、試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(2)第1次試験 - 作文試験
(3)第2次試験 - 面接試験

8、給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。
時給 1,003円

9、受験手続
(1)申込書の請求先
・社会福祉法人八丈町社会福祉協議会、又はこちらからダウンロードして下さい。
(2)受付期間及び時間
・平成30年7月2日(月)から。(土曜、日曜、祝日除く。)
・午前8時30分から午後5時30分まで。
(3)提出書類
・受験申込書
・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)
・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと)
・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

10、書類提出先及び問合せ先
社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
(TEL04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655 )