「あいさつ運動」に関する行動計画

社協では地域住民同士の繋がりの強化を目指して10月いっぱい、「あいさつ運動」を行っています。

期間中は島内の関係機関や事業所にのぼりを立てさせていただくと共に、島内の学校で登校時に子ども達や通行する方に対してあいさつを行っています。

また、島内の事業所等にお声かけをして、「あいさつ運動」に関する行動計画を立てていただき、期間中に挨拶や地域の繋がりに関して取り組んでいただいております。

ここでは、今年度立てていただいた行動計画を紹介します。

「あいさつ運動」に関する行動計画

【NPO法人ちょんこめ会、ちょんこめ作業所】

・回収作業の時いつもより、さらに元気にあいさつします。
・作業所に来たお客様に元気にあいさつします。
・毎朝、利用者、職員いつものようにあいさつをします。
・ちょんこめ作業所では常にあいさつを心がけています。

【八丈町立富士中学校】

・生徒会生徒・教員による朝のあいさつ運動を実施します。
・職員同士のあいさつを徹底します。

【(株)松代自動車工場】

・ご近所の方とあいさつを沢山します。

【八丈ストアミニミニ店】

・来店するお客様だけではなく、地域住民の方にも積極的にあいさつをします。

【八丈町立三原小学校】

・全校朝会、集会、学級、登校時と朝はどのような場面でもあいさつをしています。
また、下校時もあいさつするよう指導しており、児童は実践しています。

【七島信用組合 八丈島支店】

・職員同士の挨拶を徹底します。
・お客様への入退店時の挨拶や、訪問先での挨拶を励行します。
・週に一回の夕礼にて挨拶の練習をします。

三小っ子のせいかつ【八丈町立三根小学校】

・児童から募集した「あいさつポスター」を学校中にはります。
・玄関で、職員がすすんで児童にあいさつをします。
・「おはようございます。」だけでなく「さようなら」「いただきます」「おねがいします」「ありがとうございます」など、さまざまなあいさつが周囲を明るくすることを、児童へ伝えます。

【(株)大勝組】

1、作業現場での付近住民及び歩行者等への挨拶の徹底。
2、朝・夕の児童、学生等への声かけ、挨拶。

【優美堂】

朝の通学時間に「大中上」交差点で学校に通う子ども達や通行する方々、また自動車を運転するドライバーの方々にあいさつを行います。

沢山の方々にご参加いただき、ありがとうございます。
引き続き、社協では「あいさつ運動」を実施していきます。各団体や事業所で、上記のような行動計画を立ててご参加くださる方がいましたが、下記の様式をダウンロードし計画をご記入の上、社協までFAXでお送り下さい。

「あいさつ運動」に関する行動計画

よろしくお願いします。