「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

各事業からのお知らせ等を掲載します。

「八丈町子どもの学習・生活支援事業」学習教室開催のお知らせ 会場:保健福祉センター

三原中学校での学習教室開催に続き、保健福祉センターでも以下の日程で学習教室を開催します。

□場所 :   保健福祉センター2階 会議室
□日程 :   7月4日(土)~ 指定された日の土曜日

※詳しい日程はチラシにてご確認ください。
富士中学校および大賀郷中学校の開催は9月を予定しています。

□時間 :   14:00~16:00
□申込み対象者:各小学校1年生~高校3年生
□費用 :   利用料・教材費 無料
□定員 :   20名程度(登録制・調整有)
□申込み方法: 必要事項を記入し、申込書を社協もしくは支援員へ提出

◇利用申込書はこちら

◇体験申込書はこちら

◇チラシはこちら

宿題や課題を持ち寄って勉強します。ぜひご参加ください。

 

学習教室の申込みや、事業に関する詳しいお問い合せは社協までご連絡ください。

℡04996-2-2609
担当 沖山紘子

「八丈町子どもの学習・生活支援事業」学習教室開催のお知らせ 会場:三原中学校 

子どもたちが安心して、気軽に集まることのできる「居場所」を提供し、支援員から個別の学習指導・生活支援等が受けられる、『八丈町子どもの学習・生活支援事業』がスタートします。

下記の日程で、支援員から個別の学習指導等が受けられる無料の学習教室が始まります!

□場所 :   三原中学校 図書室
□日程 :   7月1日(水)~ 指定された日の水曜日
※詳しい日程はチラシにてご確認ください
□時間 :   14:30~16:00
□申込み対象者:三原中学生
□費用 :   利用料・教材費 無料
□定員 :   20名程度(登録制・調整有)
□申込み方法: 必要事項を記入し、申込書を社協もしくは支         援員へ提出

◇利用申込書はこちら
◇体験申込書はこちら
◇チラシはこちら

※9月以降は富士中学校、大賀郷中学校でも学習教室を開催する予定です。

学習教室の申込みや、事業に関する詳しいお問い合せは社協までご連絡ください。

℡04996-2-2609
担当 沖山紘子

「会員会費のお願い」及び「事業説明会」を中止します

社協は「町と力を合わせ、八丈町の福祉の増進を使命とする民間の非営利福祉団体」です。また、地域福祉事業に係る経費を住民の皆様からいただく「会費」や「寄附」で賄っております。
例年7月を会員増強会費集金月間と位置付け、振興委員の皆様のご協力をいただきながら、会員会費の集金をお願いして参りました。
しかし、この度の新型コロナウィルス感染症による経済活動の悪化など社会的影響の大きさを鑑みて、今年度については会費のお願いをしないことと致しました。
また、上記に伴い、例年6月に開催しておりました「事業説明会」も今年度は中止することと致しました。社協の事業については、当紙面やホームページ等を通じて、住民の皆様にご案内をしていきたいと思います。
新型コロナウィルス感染症に関しては、まだまだ先の見えない不安が大きいですが、社協では感染防止に努めつつ、地域の皆様が安心して生活できるようサービス提供を継続していけるよう努力して参ります。
新型コロナウィルス感染症の影響により、八丈島でも自粛や感染防止対策で大変な負担を強いられていると思います。一日も早く、この状況が落ち着くことを願っています。

椿油販売延期のお知らせ

毎年6月に販売していました椿油ですが、コロナウイルス感染拡大防止としまして、販売を延期いたしました。

販売時期については現在未定ですが、販売時期が決まり次第、こちらのホームページや、広報紙にてお伝えします。

ご購入を予定していた皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

政府支給の布マスクを受け付けています

こんにちは。

社協では、政府から支給された布マスクを受け付けています。

島にも届いた布マスクですが、持て余しているので寄附したいとのご要望がありました。

そこで、社協で布マスクを受け付け、島内の必要とされる方へ再配布したいと考えています。

「マスクは足りている」、「手作りしている」などで配布された布マスク(新品・未使用)がお手元にありましたら、社協までお持ちください。よろしくお願いいたします。

社会福祉協議会

住所:三根2番地(保健福祉センター1階)

電話:2-2609

社会福祉協議会 第2事務所

住所:大賀郷2478番地(町役場入り口信号前)

電話:9-5151

 

子どもの学習・生活支援事業をスタートします

 八丈町社会福祉協議会では八丈支庁の委託を受けて、今年度から新たに「子どもの学習・生活支援事業」をスタートします。

子どもたちが安心して気軽に集まることのできる「居場所」の提供や、支援員から個別の学習指導・生活支援等が受けられます。

新型コロナウィルスの影響により、先ずはメール等によるご相談の受付から開始します。

進学や就職などの進路に関する相談や不登校やひきこもりなど、子育てに関する相談をはじめ、新型コロナウイルス感染症の影響による失業など、子育て世帯の抱える様々な相談に応じます。

詳細は資料(子ども学習・生活支援ちらし)でご確認いただくか、直接社会福祉協議会までご相談ください。

事務所分割のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の予防対策として、職員同士の密集・密閉・密接を避けるため、4月22日(水)より、事務所を二分割して業務を行っています。

◇社会福祉協議会

住所 三根2(保健福祉センター1F)
電話 2-26092-50002-5500(ヘルパー)

【主な業務内容】
訪問入浴、福祉用具、育児用具、緊急小口資金特例貸付、
子どもの学習・生活支援、訪問介護、等

◇社会福祉協議会 第2事務所

住所 大賀郷2478(町役場入口信号前)
電話 9-51519-5152(fax兼用)

【主な業務内容】
移送、給食、書類管理、地域福祉権利擁護、生活福祉資金貸付、
訪問介護、等

※移送サービスの予約・病院からお帰りの際は、9-5151
繋がらない場合は9-5152へおかけ直し下さい。

ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。

登録ヘルパー、入浴スタッフ募集

登録ヘルパー、入浴スタッフ募集

社協では、介護保険事業として「ニコニコホームヘルプサービス」と「やすらぎ入浴サービス」を行っています。

現在、スタッフが不足しております。下記の通り募集を行っています。シフト制なので、ご自分の出来る範囲で働いていただく事が可能となっていますので、是非ご協力をお願いします。

「ニコニコホームヘルプサービス」

□登録ヘルパー
在宅で支援が必要な方を訪問して、身体介護や生活援助を行うお仕事です。
・時給 1,200円
・処遇改善手当 180円~230円/時間
・交通費あり
・資格要件 介護初任者研修終了者(2級ヘルパー)又は介護福祉士
・お問合わせ ニコニコホームヘルプサービス(04996-2-5500:小﨑)

「やすらぎ入浴サービス」

自宅で入浴が困難な方に対して、部屋に簡易浴槽を設置して、入浴するサービスです。

□看護師
・賃金 2,500円/1件
・処遇改善手当 100円/1件
・資格要件 看護師

□介護スタッフ
・賃金 1,500円/1件
・処遇改善手当 100円/1件
・資格要件 特になし
・お問合わせ やすらぎ入浴サービス(04996-2-2609:佐々木)

八丈島でも、在宅で生活する高齢者を支援するスタッフが不足しています。皆様のご協力を宜しくお願いします。

正職員募集のお知らせ(現在は募集しておりません。)

申し訳ありません。現在は募集をしておりません。

社協では、下記の内容で正職員の募集を行います。
八丈島の福祉の為に、一緒に働いて下さる方の応募をお待ちしています。

八丈町社会福祉協議会職員募集要項

1 職種
介護職・一般事務(正規職員)

2 職務内容
入浴サービス・移送サービス・バザー物品の搬入など。その他、社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事務。

3 採用予定人員
1名

4 採用予定日
令和2年4月1日(時期については応相談)

5 受験資格
(1)平成31年4月1日現在30才以下で、高等学校卒業の学歴を有する方。
(2)普通自動車運転免許以上の所有者。
(3)社会福祉事業に関心を持ち、誠意と熱意をもって公明かつ誠実に業務のできる心身ともに健全な方。

6 試験の日程、場所
・日程:相談により決定。
・場所:八丈町保健福祉センター

7 試験方法
(1)事前審査 - 受験申込書類の事前審査による合格者のみ受験していただきます。
(2)第1次試験 - 作文試験
(3)第2次試験 - 面接試験

8 給与関係
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会の「給与規程」及び「就業規則」等による。
初任給 164,700円~226,100円

9 受験手続
(1)申込書の請求先
・こちら⇒(募集要項申し込み用紙)からダウンロードして下さい。
(2)受付期間及び時間
・令和元年11月18日(月)から。(土曜、日曜、祝日除く。)
・午前8時30分から午後5時30分まで。
(3)提出書類
・受験申込書
・健康診断書(労働基準監督署が定める基準項目)
・履歴書(本人自筆のもの、3か月以内の写真を添付のこと)
・免許証、資格証の写し(福祉に関する資格をお持ちの方)

10 書類提出先及び問合せ先
社会福祉法人八丈町社会福祉協議会
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根2番地
TEL 04996-2-2609 / FAX 04996-2-4655
ホームページ https://8jo-syakyo.or.jp/

この夏、ボランティアをしてみませんか?

 社協では、ボランティア活動の推進を行っています。この度、7月~9月にかけて八丈島でボランティアを募集している団体等をまとめてみました。

デイホームまどか(三根底土)
【受入期間】7月~9月(日曜日定休、8月12日~17日休み)
【活動時間】13時30分~15時15分位
【活動内容】お話、カラオケ、太鼓、カルタ、レクリエーション参加
【受入人数】1日5人程度
【問合せ・申込先】電話 2-0623(担当:八洲匡)
【その他】歌、楽器等を持ち込んでの演奏等歓迎です。

認知症対応型 デイサービス花(大賀郷西見)
【受入期間】7月~9月の月~土
【活動時間】8時~16時30分 ※午前のみ、午後のみでも大丈夫です。
【活動内容】おとしよりの皆さんとの交流
(会話、歌・体操、物作り、トランプ・カルタ、等)
【受入人数】1日1人
【問合せ・申込先】電話 2-0095 (担当:中村則子)
【その他】・昼食・おやつは皆さんと同じものを召し上がっていただきます。(無料)
     ・上履き、汗拭きタオルを持参して下さい。
     ・体調が悪い時は、休んで下さい。
 ※利用者は認知症の方のみで、1日8名~9名が来ます。スタッフは5~6名です。

養和会(大賀郷西見)
【受入期間】9月中旬
【活動時間】①9時30分~11時 ②13時30分~16時
【活動内容】 ①施設内清掃(特別養護老人ホーム) ②クラブ活動への参加(デイサービス)
※①の時間は①の内容を、②の時間は②の内容を行う予定です。
【受入人数】1回4~5人
【問合せ・申込先】 電話 2-0770(担当:伊勢崎健一)

株式会社 Peace Smile
【受入期間】7月~9月の土日以外であれば、いつでも。
【活動場所】ヒルサイドガーデン夕陽ヶ丘(大賀郷西見)
【活動時間】応相談
【活動内容】検討中
【受入人数】1日5人
【問合せ・申込先】電話 9-5830(担当:渡辺彰俊)
【その他】7月20日はデイサービススミレとヒルサイドガーデンの合同BBQ大会を予定しています。日程が合うようでしたら、学生の皆さんにお手伝いをお願いしたいです。

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれ(樫立)
【受入期間】7月~9月の月~金(祝日・お盆8月13日~15日はお休み)
【活動時間】8時30分~17時30分(要相談)
【活動内容】職員の補助、その他雑用
【受入人数】1日2人まで(要相談)
【問合せ・申込先】電話 9-5981(担当:内山)
【その他】お年寄りとの会話が好きな方、特技があって一発芸出来る方大歓迎!!!

ちょんこめ作業所(三根中道)
【受入期間】7月~9月の月~金(お盆8月13日~16日・9月9日・祝祭日はお休み)
【活動時間】AM 9時~12時  PM 13時30分~15時30分(水曜日は午後なし)
【活動内容】 AM 作業の手伝い  PM レクリェーション補助
【受入人数】1日3人程度まで
【問合せ・申込先】電話 2-3678
【その他】来られる前日までにご連絡下さい。
     ※9月8日(日)の夢伝スタッフ参加も募集中です。

八丈島自然っ子クラブ
【受入期間】8月24日~25日
【活動時間】9時~翌日13時
【活動内容】自然っ子サマーキャンプ(三原山予定)
(テント泊、火おこし、薪割り、野外調理、ドラム缶風呂、水遊び等を伴います)
【受入人数】3人
【問合せ・申込先】電話 7-0043(八丈島自然っ子クラブ代表:小野高志)
【その他】八丈島在住の小学3年生以上を対象としたサマーキャンプのスタッフを募集しています。 皆さんが小学生のころ参加した自然っ子キャンプに、ボランティアスタッフとしてもう一度参加してみませんか?

お問合せ・申込みは各団体へ
 以上、社協で確認できる範囲でボランティアの受入れをして下さる団体をご紹介してみました。上記の活動を希望される場合には、各団体へ直接お問合せ下さい。

 なお、ボランティア活動をする場合には、是非ボランティア保険の加入をご検討下さい。社協では、ボランティア保険料の補助を行っているので、一番安いプランならば実質無料で掛けることができます。
 地域の方々はあなたの力を必要としています。この夏、ボランティア活動をしてみませんか?